MENU

PayPayのデメリットとは?改悪ポイントや対処方法について解説

PayPayはスマホ決済サービスの中でもシェア率が高く、登録ユーザー数が6,100万を超えています。

しかし、2023年5月にサービスの変更が発表されたことによって、ネットでは「改悪」や「やめたほうがいい」という意見も少なくありません。

そこで今回は、PayPayのデメリットや改悪ポイントについて詳しく解説します。

対処方法も合わせて紹介するので、PayPayを賢く使いこなしたい人は参考にしてください。

目次

PayPayのデメリット

PayPayには3つのデメリットがあります。

  • 還元率が高くない
  • 本人確認をしないと利用上限額が低い
  • 現金やクレジットカードと併用して支払いができない

それぞれ詳しく解説していきます。

還元率が高くない

PayPayの基本還元率は0.5%と特別に高い訳ではありません。

その他の主なQRコード決済と比較してみましょう。

キャッシュレスサービス基本還元率
PayPay0.5%
楽天Pay1.0%
d払い0.5%
au PAY0.5%

PayPayは2019年9月までは還元率が3%だったため、還元率が良いイメージがあるかもしれません。

しかし、PayPayの還元率はその後変更を重ね、現在は0.5%まで下がっています。

本人確認をしないと利用上限額が低い

本人確認を行う場合と行わない場合の上限は以下の通りです。

支払い上限クレジット(旧あと払い)限度額
本人確認未設定24時間:5,000円
30日間:5,000円
24時間:10万円
30日間:10万円
本人確認済み24時間:2万円
30日間:5万円
24時間:50万円
30日間:200万円

本人確認未設定のクレジットカードを利用している場合、上限は5,000円です。

クレジット(旧あと払い)も、本人確認未設定であれば10万円までしか使えません。

本人確認をすれば利用上限額を上げられますが、PayPayに個人情報を提供したくない人にとってはデメリットと言えるでしょう。

現金やクレジットカードと併用して支払いができない

PayPayは残高支払いするときに、現金やクレジットカードを併用して支払いができません。

残高が足りない場合は、新たに現金やクレジット(旧あと払い)でチャージしてください。

PayPayデメリットの対処方法

PayPayのデメリットを3つ紹介しましたが、ここでは具体的な対処方法を解説します。

デメリットに対しての対処方法は下記の通りです。

デメリット対処方法
還元率が高くないPayPayカードを使う
本人確認をしないと利用上限額が低い本人確認を行う
現金やクレジットカードと併用して支払いができないクレジット(旧あと払い)を利用する

具体的な方法や注意点を解説しますので、チェックしてみてください。

PayPayカードを使う

PayPayカードを使うだけで基本還元率は1.0%になり、手軽に還元率をあげられます。

ポイントをお得に貯める主な方法は以下の通りです。

  1. PayPayカードを使う
  2. クレジット(旧あと払い)を利用する
  3. PayPayステップの条件を達成する
  4. PayPayクーポンを利用する

クレジット(旧あと払い)を利用し、PayPayステップの条件を達成すると最大1.5%ポイントが貯められます。

 本人確認を行う

本人確認を行うと利用上限額があげられるだけではなく、以下の3つのメリットもあります。

  • 不正利用被害の補償が受けられる
  • 銀行口座からチャージ・出金ができる
  • 使えるサービスやお店が増える

本人確認は、マイナンバーカードや運転免許証、運転経歴証明書のいずれか1点を準備し行います。

クレジット(旧あと払い)を利用する

現金やクレジットと併用して支払えないことがデメリットと感じる人は、クレジット(旧あと払い)を利用してみてください。

クレジット(旧あと払い)は翌月にまとめて支払えるため、残高不足の心配をしなくて良くなります。

さらに、クレジット(旧あと払い)とPayPayポイントは併用して支払うことが可能です。

PayPayの改悪とは?やめたほうがいいと言われる理由と対処法

2023年5月1日にPayPayは3つのサービス内容の変更を発表しました。

  • PayPayカード以外のクレジットカードが登録できなくなる
  • ソフトバンクまとめて支払いのチャージに手数料がかかる
  • PayPayポイント付与が利用金額200円ごとになる

改悪といわれる変更内容や対処法を、具体的に紹介していきます。

PayPayカード以外のクレジットカードが登録できなくなる

2025年1月よりPayPayカード、もしくはPayPayカードゴードの以外のクレジットカードが使用できません。

PayPayカードは年会費無料で即日発行でき、還元率もアップするお得なカードです。

これを機に、PayPayカードを作ってみるのも良いでしょう。

ソフトバンクまとめて支払いのチャージに手数料がかかる

2023年9月よりソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いによるPayPay残高へのチャージに手数料がかかります。

サービスの変更点は以下の通りです。

変更前手数料無料
変更後初回は無料、毎月2回目以降のチャージに2.5%の手数料

ソフトバンクまとめて支払いとは、PayPayの支払方法の1つで携帯代金とPayPayチャージ分をまとめて支払えるサービスです。

変更後は2回目以降の場合、10,000円をチャージすれば250円の手数料がかかってきます。

そのため、PayPayの残高チャージを毎月初回の1回にまとめましょう。

PayPayポイント付与が利用金額200円ごとになる

PayPayステップおよびPayPayカード特典が利用金額200円ごとに変更されました。

変更内容は以下の通りです。

変更前(2023年6月30日まで)変更後(2023年7月1日から)
PayPayカード利用金額の1%利用金額200円につき1%
PayPayカードゴールド利用金額の1.5%利用金額200円につき1.5%

少しでもお得に使うために、クーポンやキャンペーンを活用すると良いでしょう。

PayPayのデメリットを知り後悔なく使おう

PayPayのデメリットや改悪と言われている変更内容は、全ての人にとってやめておいた方がいい理由にはなりません。

それぞれ対象方法もあるため、よく理解してから自分にあった方法でPayPayを使ってみてください。

お金を借りると言えば、CMでもよく流れている「カードローン」ですが、カードローンに手を出したくないという人は多いです。

もし、信用情報機関に信用情報が登録されるのを避けたい、信用情報にキズが付くことを心配しているのであれば、アトネ後払いの現金化の利用がおすすめです。

クレジットカード現金化は、カードのショッピング枠を利用するので通常の買い物と同等の扱いになり、信用情報に一切キズは付きません。

即日現金を調達することも可能なので、一時的な現金不足に困った際はカードローンだけでなく、クレジットカード現金化も検討してみるといいでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次