携帯電話を機種変更した場合、PayPayアカウントは引継げるのでしょうか。
結論からいうと、PayPayアカウントは携帯の機種変更をした場合でも引き継ぐことができます。
ただし、携帯電話番号が変わる場合と変わらない場合でPayPayアカウントの引き継ぎ方法は異なります。
携帯電話番号が変わらない場合は、新しい端末でPayPayアプリをダウンロードして、ログインをするだけで引継ぎを簡単にすることが可能です。
一方、携帯電話番号が変わる場合は、旧端末と新端末の両方で操作をする必要があります。
また、一度解約したアカウントの携帯電話番号は利用できなくなってしまうため、引き継ぎが完了する前にアカウントの解約を行わないようご注意ください。
他にも、アカウント情報が重複しないように、引継ぎが終わったら前のアカウントはログアウトする点や、前のアカウントの支払い方法を削除しておく点などの注意点があります。
ここでは、PayPayアカウントの機種変更時における引継ぎ方法から引継ぎを行う際の注意点まで詳しく紹介しますので参考にしてください。
PayPayアカウントの機種変更時における引継ぎ方法は?
- 携帯電話番号が変わらない場合
- 携帯電話番号が変わる場合
PayPayアカウントの機種変更時における引継ぎ方法は、新しい端末で携帯電話番号が変わる場合と変わらない場合で異なります。
ここでは、2つのパターンに分けてPayPayアカウントの引継ぎ方法を解説します。
1.携帯電話番号が変わらない場合
新しい端末でも携帯電話番号が変わらない場合は、比較的簡単にPayPayアカウントの引継ぎを行うことができます。
まず、新しい端末でPayPayアプリをダウンロードして、ログイン画面より、前の端末で使用していた携帯電話番号とパスワードでログインをしましょう。
その後、SMSに認証コードが送信されるため、確認して入力します。
Yahoo!JAPAN IDでログインする場合も同様の方法で手続きを行いましょう。
ログインをすると、すぐに今までと同様にPayPayを利用できるようになります。
2.携帯電話番号が変わる場合
新しい端末で携帯電話番号が変わる場合は、前の端末と新しい端末でそれぞれ手続きを行う必要があるため注意が必要です。
正しく引継ぎを行わないと、残高やアカウント情報などが消えてしまう恐れがあります。
携帯電話番号が変わる場合は、最初に前の端末で新しい携帯電話番号を登録しましょう。
PayPayアプリの「アカウント」をタップして、アカウント情報画面の「詳細」を選択します。
その後、「新しい携帯電話番号に変更する」をタップして、パスワードや必要事項などを入力して「認証する」を選択しましょう。
その際にSMS認証が必要ですが、SMSコードは前の端末ではなく新しい端末に届くため注意が必要です。
次に、新しい端末での手続きを行います。
新しい端末で、PayPayアプリをダウンロードして、ログイン画面より新しい電話番号とパスワードを入力してログインを行いましょう。
SMS認証が完了すると手続きは終わりです。
ログイン後は、すぐに通常通りPayPayを利用することができます。
PayPayを機種変更時に引き継ぐ際の注意点
- 解約したアカウントの携帯電話番号は再登録できない
- アカウント情報が重複するとポイントが付与されない
- 前のアカウントの支払い方法を削除しておく
PayPayアカウントを機種変更時に引き継ぐときは、引き継ぎ手続き前にアカウントの解約をしないように注意しておきましょう。
ここでは、PayPayアカウントを機種変更時に引き継ぐ際の注意点を3つ紹介します。
1.解約したアカウントの携帯電話番号は再登録できない
PayPayアカウントを一度解約すると、180日間は同じ携帯電話番号で再登録はできません。
新しい端末で携帯電話番号が変わる場合でも、アカウント引継ぎ手続きの際に、前の端末でPayPayにログインする必要があるため注意しておきましょう。
くれぐれもPayPayの引き継ぎ手続きを行う前にアカウントを解約することがないように注意してください。
PayPayの利用を辞める場合は、解約しても問題ありません。
2.アカウント情報が重複するとポイントが付与されない
PayPayは利用規約で、複数のアカウントを持つことを禁止しています。
そのため、アカウントの重複が確認された場合はポイントが付与されない可能性があります。
アカウントの重複とみなされるのは下記の3パターンです。
- 同一端末において、異なる2つ以上のPayPayアカウントでPayPayアプリを利用した場合
- 同一のPayPayアカウントで、異なる2つ以上の端末へログインしてサービスを利用した場合
- 同じクレジットカードを異なる2つ以上のPayPayアカウントに登録してPayPayアプリを利用した場合
機種変更をした場合は、旧端末のPayPayアカウントからログアウトしておくようにしましょう。
規約違反の対策として、アカウントの引継ぎが完全に完了したら、旧端末のPayPayアプリを削除しておくとさらによいでしょう。
3.前のアカウントの支払い方法を削除しておく
携帯電話の機種変更をした際に、前のアカウントを引き継ぐのではなく、新しいアカウントを作りたい場合は、前のアカウントの支払い方法を削除しておくようにしましょう。
新しく登録したアカウントと前のアカウントの両方に同じクレジットカードが紐づけされている場合は、利用規約違反となりポイントが付与されなくなる場合があります。
支払い方法の削除は、まず、アカウント画面の「支払い方法の管理」をタップして削除したいクレジットカードを選択してください。
その後、「削除する」をタップするとクレジットカード情報が削除されます。
また、Yahoo!JAPAN IDの連携の解除も行っておくようにしましょう。
Yahoo!JAPAN IDの連携を解除する方法は、PayPayアプリのアカウント画面より「詳細を見る」をタップして「Yahoo!JAPAN IDの連携を解除する」を選択してください。
「連携を解除する」をタップすると解除されます。
PayPayの引継ぎに関してよくある質問
- パスワードを忘れた場合は?
- エラーが出て引継ぎできない場合は?
- SMS認証が届かない
PayPayの引き継ぎ手続きを行う際によくある質問を3つ紹介します。
1.パスワードを忘れた場合は?
パスワードを忘れた場合は、再設定を行いましょう。
再設定の方法は、PayPayのログイン画面で、「パスワードをお忘れですか?」をタップします。
その後、携帯電話番号を入力して「送信する」をタップするとSMSに再設定のリンクが送信されます。
新しく設定するパスワードを入力して設定を完了させましょう。
2.エラーが出て引継ぎできない場合は?
引き継ぎ手続きを行う際に、「処理に失敗しました」や「このアカウントのご利用は制限されています」「この電話番号には変更できません」とエラーメッセージが表示される場合があります。
エラーが発生した場合は、問い合わせフォームより必要情報を入力して問い合わせましょう。
問い合わせフォームURL:電話番号変更受付専用問い合わせフォーム (paypay.ne.jp)
3.SMS認証が届かない
SMS認証が届かない場合は、まず番号が正しいかを確認してみましょう。
電話番号が正しい場合は、以下の原因が考えられます。
- 迷惑メール設定などでSMSの受信を制限している
- オプションで契約しないとSMS機能が利用できない
- 使っている端末ではSMS機能が利用できない
- SMSの保存容量がいっぱいになっている
- モバイル通信ができない状態になっている
- SMS認証コードの1日当たりの送信回数の上限を超えている
上記の原因に当てはまっていないかをチェックして対処しましょう。
原因がわからない場合は、PayPayカスタマーサポートに問い合わせることをお勧めします。
まとめ
携帯電話を機種変更した際、PayPayアカウントの引継ぎを行う方法は、携帯電話番号が変わる場合と変わらない場合で異なります。
変わらない場合は、新しい携帯電話でPayPayアカウントにログインを行うと利用できるようになります。
携帯電話番号が変わる場合は、前の端末と新しい端末の両方で手続きが必要となるため注意しておきましょう。
PayPayを機種変更時に引き継ぐ際の注意点には以下のものがあります。
- 解約したアカウントの携帯電話番号は再登録できない
- アカウント情報が重複するとポイントが付与されない
- 前のアカウントの支払い方法を削除しておく
引き継ぎ手続きの前に、アカウントの解約をすることのないように注意しておきましょう。
また、アカウント情報の重複はPayPayの利用規約違反となるため、重複していた場合はポイントが付与されない可能性があります。
コメント